多様な九谷焼の成形方法を見学しながら、職人キブンで上絵付体験
多種多様な素地を作り出すゲンバで絵付け体験
九谷焼において“カタチ”をつくって素地をつくるプロの窯元。宮吉製陶はこの九谷焼産地においても有数の規模を誇り、小さいものは箸置きから、大きいものでは骨壷や直径 50 cm 以上のお皿まで、実に多様なカタチを創り出しています。本プログラムでは、多種多様な素地を作り出す製造現場の見学をしていただいたのちに、宮吉製陶の窯で焼きあがった白素地に”九谷五彩”と呼ばれる赤・黄・紺青・緑・紫の五色の絵具を用いた上絵付け体験をお楽しみいただけます。絵付けをする素地がどのようにして作られているのかを見学したうえで絵付けをできるのは、窯元ならではの貴重な体験です。
※白素地代は別途いただきます。
・小サイズ:350円
・中サイズ:450円
・手挽き、型打ち等のうつわ:550円
自分だけのデザインを描き出す、上絵付け体験
宮吉製陶で焼きあがった真っ白なうつわを、九谷五彩と呼ばれる色彩豊かな絵具を用いて、あなただけのオリジナルのうつわを作り出すことができます。九谷焼伝統工芸士やインストラクターが優しく指導いたしますので、初心者やお子様でもご安心して体験いただけます。
カタチいろいろ!宮吉製陶がつくり出す、九谷焼ギャラリー
ろくろ工房には、宮吉製陶で日々焼いている、白地の九谷焼が展示されています。
九谷焼というと絵付けのイメージが強いですが、絵付けされる前の九谷焼をズラッと並んで観られる機会はなかなかありません。
あえて無垢な姿で観ると、よりカタチの違いや素地の質感に目がいきます。
貴重な展示をぜひご覧ください。
産地随一の成形種類を見ることができる工場見学
メジャーなろくろ以外にも九谷焼の成形方法はたくさんあります。
宮吉製陶の工場はろくろ以外にも様々な成形方法を見ることができます。
「焼き物ってこうやってできるのか…!」とまさに目から鱗。
ぜひ産地でも随一の成形種類を誇る宮吉製陶の工場見学をお楽しみください。
- 事業者名
- 宮吉製陶
- 参加費
- 3,200 円〜
- 開催可能日
- 月 火 水 木 金
- 開始時間