九谷焼[絵付]
体験
錦山窯
石川県小松市にある、九谷焼上絵付の窯元。1906年(明治39年)に初代吉田庄作が開業して以来、九谷焼の様々な技法を受け継ぎ、約110 年間作陶を続けています。なかでも得意とするのは金彩の技法で、初代から代々、金を使った絵付を特徴としてきました。三代美統は「釉裏金彩」の技法で国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定者。そして四代幸央は伝統を継承しながらも、時代に合った新しい表現をしています。
- 住所
- 〒923-0031 小松市高堂町ト18
- 電話番号
- 0761-22-5080
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 土曜、日曜、祝日
- ギャラリー・
ショールーム - 有り
- Webサイト
- https://kinzangama.com/
- 駐車場
- 有り(普通車3台分)
- 英語対応
- 対応可(日常会話程度)
- 車イス
- 対応不可
体験する要予約
日常から非日常へ 嘸旦で感じる金の魅力と金襴手体験
2019年に開設した錦山窯のギャラリー「嘸旦」にて金箔を使った金襴手技法を体験していただきます。明治期より受け継がれる錦山窯の技や歴史について、四代目・吉田幸央が工房内を巡りながらご案内いたします。
- 参加費(税込)
- 1人10,000円(送料込)
- 定員
- 最小1名 〜 最大4名
- 所用時間
- 120分(平日のみ)
- 注意事項
- ・本体験は平日のみ受付可能となっております。
・海外発送の場合のみ別途送料をいただきます。ご了承ください。
・嘸旦ギャラリー内での写真撮影はご遠慮ください。 - 予約について
- 申込期間 開催7日前まで
キャンセル期限 開催7日前まで
※ 開催6日前以降はキャンセル料が発生します。
GEMBAの工房見学体験は、事前決済でのお支払い後に予約成立となっております。
「ご予約のながれ」とキャンセルポリシーをご確認のうえ、ご予約をお願いします。
どなたでも安心してご参加いただけます。どうぞお気軽にお申込ください。
- アクセス
-
- 【電車でお越しの場合】
- JR北陸本線小松駅より車で約15分、能美根上駅より車で約10分(各駅電車のみ停車)
- 【飛行機でお越しの場合】
- 【飛行機】小松空港より車で約15分
- 【お車でお越しの場合】
- 国道8号線高道出口より約2分、北陸自動車道小松ICより約15分