九谷焼[絵付]
体験
五十吉深香陶窯
素地作り・加飾ともに様々な技法を得意とする工房。大正初期、石川県小松市に初代・浅蔵磯吉が素地作りの工房を開く。二代・五十吉(与作)が「浅蔵カラー」と呼ばれる色彩表現を確立。また、成形のしやすい花坂陶石の特性を生かし、素地に模様を彫り込むなど独特の世界観も構築。現在の三代五十吉(與成)は先代から受け継ぐ表現の幅をさらに広げ、現代のライフスタイルの中で心に残る作品作りに取り組んでいる。
- 住所
- 〒923-0833 小松市八幡己50−1
- 電話番号
- 0761-47-0051
- 営業時間
- アポイント制
- 定休日
- アポイント制
- ギャラリー・
ショールーム - 無し
- 駐車場
- 有り(普通車5台分)
- 英語対応
- 対応不可
- 車椅子対応
- 対応不可
体験する要予約
大正初期創業、現代名工の窯元での上絵付け体験(コーヒーまたは抹茶付き)
浅蔵五十吉深香陶窯は、大正時代より三代に渡って色彩表現と伝統技法を継承する歴史ある窯元です。江戸時代から小松市加賀八幡で生産する置物素地や、食卓に使いやすい器をお選びいただき、絵を入れて仕上げます。
- 参加費(税込)
- 1人10,000円
- 定員
- 最小2名 〜 最大5名
- 所用時間
- 120分
- 注意事項
- 送料を別途いただきます。ご了承ください。
- 予約について
- 申込期間 開催7日前まで
キャンセル期限 開催7日前まで
※ 開催6日前以降はキャンセル料が発生します。
GEMBAの工房見学体験は、事前決済でのお支払い後に予約成立となっております。
「ご予約のながれ」とキャンセルポリシーをご確認のうえ、ご予約をお願いします。
どなたでも安心してご参加いただけます。どうぞお気軽にお申込ください。
- アクセス
-
- 【電車でお越しの場合】
- JR北陸本線小松駅東口より車で約11分
- 【飛行機でお越しの場合】
- 小松空港より車で約16分