GEMBA Program
【要予約】圧倒的スケールのものづくりを体感!建設機械のコマツ粟津工場を見学
コマツ粟津工場 / 乗りもの
Scroll Down
Details
世界のコマツは類稀なる省エネ工場?!
小松の産業の歴史を語る上で欠かせない、建設機械のコマツ。粟津工場は、中小型のホイールローダー、モーターグレーダー、油圧ショベル、ブルドーザーを生産しています。パワフルで生産にもたくさんのエネルギーを使いそうな建設機械ですが、粟津工場では積極的な省エネ・創エネ・生産性向上に取り組み、従来の組立工場に比べて 90 %以上の電力削減に成功しています。本プログラムでは、ホイールローダーやモーターグレーダーの組立ラインを中心に、生産だけでなく省エネも世界レベルの工場を見学いただけます。
- 参加費(税込)
- 無料
- 定員
- 45名
- 最少催行⼈数
- 5 名
- 参加可能年齢
- 小学生以上
- 開始時間
- 2024/11/01 13:00〜受付終了
- 所要時間
- 約1時間 30分
- 集合場所
- 石川県小松市符津町ツ23 コマツ粟津工場Googleマップ
- 予約締切日
- 2024/10/24
- 注意事項
- ・見学内容は大人向けの解説であり、お子様向けに特化した内容ではないこと予めご了承ください。
・お子様もご見学いただけますが、中学生以下のお子様 1名につき保護者1名以上の同伴をお願いいたします。高校生以上は同伴不要です。
・ご予約の際は、高校生以上は1名ずつのご登録をお願いいたします。
・同業他社のご参加はご遠慮ください。
・組立工場見学時は6 m以上の高所となる見学通路を歩行し、階段の昇降があります。
・ご予約フォームでお申し込み後、ご予約確定通知を以って予約確定とさせていただきます。 - 参加費に含まれるもの
- 見学料、ガイド料
超省エネ組立工場を見学!はたらく車はどうやってできている?
本プログラムのメインは、なんといっても建設機械の組立から検査までを 1 つの建屋の中で完結する組立工場の見学。とにかく、言葉では表せないダイナミックさと手作業でひとつひとつ作られていることのギャップに驚くことでしょう。見学の中では、従来の組立工場に比べ 90 %以上の省エネを実現しているといわれるこの工場のヒミツにも迫ります。
締切日を過ぎましたので予約を締め切りました
このプログラムに関するお問い合わせはお電話にてご連絡ください
050-1809-0007
{What kind of
company is it?}
company is it?}
Company Profile
コマツ粟津工場
中小型の建機を開発から生産まで行う、コマツの主力工場
コマツ粟津工場は長い歴史の中で培われた高度な技術と省エネ等の先進的な取り組みにより、より高い品質と信頼性を追求しています。ホイールローダー、モーターグレーダー、中小型の油圧ショベル、ブルドーザーの他、性能を左右するキーコンポーネントであるトランスミッションを自社開発、自社生産しています。
- 住所
- 〒923-0392 小松市符津町ツ23
- 電話番号
- 0761-43-4712プログラムやご予約のお問い合わせは050-1809-0007もしくはフォームにて承ります
- 営業時間
- -
- 定休⽇
- -
- 駐⾞場
- あり
- 英語対応
- 対応可能
- ⾞イス対応
- 対応不可
こちらもおすすめ!
Contactお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL.050-1809-0007
電話受付 9:00〜18:00 ⼟⽇・祝⽇・年末年始はのぞく
CLOSE