GEMBA Program
【予約不要】カタチいろいろ!窯元直営 無垢の九谷焼ギャラリーで白い九谷焼をお買いモノ
宮吉製陶 / 九谷焼
Scroll Down
Details
産地に行く醍醐味は自分へのお土産もの!?
九谷焼において“カタチ”をつくるプロの窯元 宮吉製陶はこの九谷焼産地においても有数の規模を誇り、小さいものは箸置きから、大きいものでは骨壷や直径 50 cm 以上のお皿まで、実に多様なカタチを創り出しています。産地内でも随一の成形種類を誇る宮吉製陶が生み出すさまざまな形のうつわがずらっと並んだ直営のギャラリーでは、産地まで足を運んだかただからこそゲットできるうつわがよりどりみどり。GEMBAでいろんな工房や工場をのぞいたあとは、お土産を選びに訪れてみては。
※同日に開催される見学プログラム「お皿のボディならおまかせあれ!九谷焼窯元を見学」は事前予約制ですが当日空きがあればその場でもご案内することができます。
- 参加費(税込)
- 無料
- 参加可能年齢
- どなたでも参加できます
- 開催期間
- 2024/10/31 10:00〜15:302024/11/01 10:00〜15:30
- 開催場所
- 石川県小松市吉竹町ツ3−62Googleマップ
- 注意事項
- -
- 予約について
- 予約不要です
こちらは予約不要のプログラムです。
開催期間内は自由にお越しいただけます。
こちらもおすすめ!
{What kind of
company is it?}
company is it?}
Company Profile
株式会社宮吉製陶
手びきろくろの成形現場から焼成、絵付けまでを行う九谷焼窯元
「素地制作」を行う製陶所で、創業は 1972 年。九谷焼の食器や花器、骨壺まで多様な形状の九谷焼素地を製造・販売。近年では飲料メーカーの容器制作など、さらに活動の場を広げています。
- 住所
- 〒923-0835 小松市吉竹ツ3-62
- 電話番号
- 0761-21-5435プログラムやご予約のお問い合わせは050-1809-0007もしくはフォームにて承ります
- 営業時間
- 08:00〜17:00
- 定休⽇
- 無し
- 駐⾞場
- あり(普通車 3 台分)
- 英語対応
- 対応不可
- ⾞イス対応
- 対応不可
こちらは予約不要のプログラムです。
開催期間内は自由にお越しいただけます。
Contactお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL.050-1809-0007
電話受付 9:00〜18:00 ⼟⽇・祝⽇・年末年始はのぞく
CLOSE