GEMBA Program

【予約不要】九谷焼が生まれる瞬間!”製土”のゲンバを見学

九谷セラミック・ラボラトリー / 九谷焼

Details

製土工場を併設した九谷焼製作の体験施設『九谷セラミック・ラボラトリー(通称:セラボクタニ)』

九谷焼づくりに欠かせない磁器土を60年以上に渡って製造する製土工場が施設内にて稼働しています。九谷焼の原料となる、小松市の誇る「花坂陶石」が、スタンパーによって粉砕され陶土へとなる実際の工程を間近でご覧いただける、全国で唯一の製土工場です。 実際の製土工場を前に、ゴロゴロの石から粘土質を取り出し陶土ができていく過程をギャラリーのガラス越しにお楽しみいただけます。

なお、ギャラリーでは、GEMBAモノヅクリエキスポ2024の期間中、小松のモノヅクリの全体像をわかりやすくお伝えする企画展を開催中。ぜひ併せてお立ち寄りください。

参加費(税込)
無料
参加可能年齢
どなたでも参加できます
開催期間
2024/10/31 10:00〜17:002024/11/01 10:00〜17:002024/11/02 10:00〜17:002024/11/03 10:00〜17:00
開催場所
石川県小松市若杉町ア91Googleマップ
注意事項
GEMBAモノヅクリエキスポ2024期間中である2024年10月31日(木)〜2024年11月3日(日)、セラボクタニのギャラリースペースは入場料無料でお入りいただけます(通常期は入場料300円)。
最終入館は16:30となりますのでご注意ください。
予約について
予約不要です

こちらは予約不要のプログラムです。
開催期間内は自由にお越しいただけます。

What kind of
company is it?

Company Profile

九谷セラミック・ラボラトリー

九谷焼産地に誕生した、体験施設

『九谷セラミック・ラボラトリー(通称:セラボクタニ)』は製土工場を併設した、九谷焼製作の体験施設です。九谷焼づくりに欠かせない磁器土を 60 年以上に渡って製造する製土工場が施設内にて稼働し、工程をガラス越しに間近で見学することができるほか、九谷焼の製造工程を学ぶことができる常設の展示、作家や窯元の作品・商品を展示販売しています。体験工房では、ろくろ体験や手びねりでの成形体験、絵付け体験など様々な体験メニューにどなたでもご参加いただけます(一部予約制)。

住所
〒923-0832 小松市若杉町ア91番地
電話番号
0761-48-4235プログラムやご予約のお問い合わせは050-1809-0007もしくはフォームにて承ります
営業時間
10:00〜17:00
定休⽇
水 12月~3月は火曜、水曜が定休日。年末年始
駐⾞場
有り
英語対応
対応不可
⾞イス対応
対応可能

こちらは予約不要のプログラムです。
開催期間内は自由にお越しいただけます。

Contactお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

CLOSE